SSブログ

レモンバターケーキ [お菓子]

先日レモンバターケーキの作り方を教わってきました。
とてもおいしかったので家でも早速作ってみました。

室温に戻したバターを空気を含ませるように泡立てて
レモン風味のグラニュー糖を加えます。←ここがポイントだそうです。

レモンの皮をすりおろし、グラニュー糖に合わせて混ぜておくのです。
CIMG2898.JPG

これだけでなめてもレモンの風味がきいておいしかったです。

あとは、粉にアーモンドパウダーを混ぜてエンゼル型に入れて焼きます。

焼きたてです。
CIMG2901.JPG

型からはずして、裏返して熱いうちにレモンのシロップをたっぷりと含ませます。
CIMG2907.JPG

シロップは、水とグラニュー糖を火にかけて十分湧かしてからレモン汁半個分を加えて
冷ましたモノです。
熱いうちはどんどんとシロップを吸いました。

食べる直前に粉砂糖をふりかけてできあがりです。
CIMG2908.JPG


とてもキメが細かくてレモンの風味がさわやかでおいしいケーキができました(*^_^*)


最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

nice!(3)  コメント(0) 

つるバラ テディベア [庭イジリ]

庭のつるバラ テディベアが満開です。

20091101134709_3306277.JPG

今年は、4月に入っても寒い日が多く開花が遅れていましたが、
たくさん咲いてくれたホッとしました。

CIMG2859.JPG


CIMG2853.JPG

つぼみの時は、レンガ色ですが、咲き進むと濃いピンク色に変わっていきます。
一つのバラの変化を見てみようと毎日同じ花の写真を撮ってみました。

CIMG2791.JPG
5/11の様子です。つぼみから開いたところです。


CIMG2803.JPG
5/12の様子です。花びらが開いてシベがたくさん見えます。



CIMG2857.JPG
5/15の様子です。
レンガ色からピンク色に変わってきました。



CIMG2861.JPG
5/16です。
ピンク色が濃くなってきました。



CIMG2862.JPG
徐々に色あせてきてもうすぐお終いです。


大量に花びらが散ってはあとの掃除が大変なので、もうすぐ散りそうなモノから
順に毎日花がら摘みをしています。
これが、ちょっと重労働ですが(^_^;)でもバラに囲まれて作業するのは気持ちの良いものです。



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

タグ:バラ 5月
nice!(1)  コメント(3) 

我が家の野菜たち 2 [野菜づくり]

昨日家で育てている野菜を紹介しました。
ジャガイモ、インゲン、アスパラガス、ミニトマト、ゴーヤ、キュウリ、長なす、
トウモロコシを紹介しました。

今日は、残りの野菜を見て頂きます。
秋に前年に収穫したチューリップの球根ぐらいの大きさのムラサキタマネギを植えました。
CIMG2825.JPG
株がとても大きくなりました。もうすぐ収穫できそうです。

この中に赤い葉が見えますが、これはプリーツレタスです。
以前このムラサキタマネギの鉢の近くでプリーツレタスを育てていました。
タンポポを小さくしたような花が咲いてあちこちに種が飛んだようです。
レタスの価格が高騰している時も外の大きくなった葉っぱから
ほしい分だけをちぎってサラダにして食べました。

地植えのプリーツレタスです。
あちこちに種が飛んで雑草のように生えているので集めてきて一部地植えにしました。
CIMG2800.JPG



卵形のハツカダイコン フレンチブレックファストです。
少し間引きし、間引いたモノはインゲンの鉢の縁に植えました。
CIMG2887.JPG


茎ブロッコリーです。
何度か収穫しましたが、小さいブロッコリーは収穫せずにそのままにしていると
こんなにたくさんのタネができています。
CIMG2829.JPG



5/5に種を蒔いた五寸ニンジンです。
CIMG2876.JPG


イタリアンパセリです。これも5/5に種を蒔きました。
CIMG2877.JPG


あとは、毎年育てているサツマイモの植え付けが残っています。
でも、もう植える場所がありません(^_^;)


近々庭の果樹やハーブの様子も写真を撮ってお伝えしようと思います。



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

nice!(4)  コメント(2) 

我が家の野菜たち [野菜づくり]

今年は、自給自足を目指してたくさんの野菜を育ててます(笑)
何度も見て頂いていますが、その後の様子です。

ジャガイモです。インカのめざめとメークインです。

CIMG2880.JPG
先端につぼみが見えるようになってきました。


種から育てたつるあり平さやインゲンです。
CIMG2716.JPG
5/6の様子です。

ずいぶん大きくなりました!
CIMG2823.JPG
本葉が出てきたので5/12に菜園プランターに定植しました。
たくさん収穫できるでしょうか?


アスパラガスです。
CIMG2616.JPG
この後6本収穫し、残りはそのままにして伸ばしました。

CIMG2875.JPG

茎や葉が伸びてもう私の背よりも高くなりました。


ミニトマト アイコです。これは、接ぎ木苗を買いました。

CIMG2869.JPG
かわいい花が咲きました。


CIMG2868.JPG
縦長の実がなっています。



ここからは、初めて見て頂く野菜だと思います。
ゴーヤです。
これは、苗を買いました。
CIMG2874.JPG


昨日駅前でゴーヤとアサガオの種を配っていて、何袋ももらいました(^_^)v
CIMG2848.JPG

早速一袋分蒔いてみました。





種から育てたキュウリです。4/29に蒔きました。

CIMG2784.JPG
5/9の様子です。

CIMG2878.JPG
今日の様子です。成長がゆっくりですが、小さい本葉が見えます。
昨日大きな菜園ポットを買ったので、定植しました。



長なす 庄屋です。これは、苗を買いました。
CIMG2879.JPG
これも菜園ポットに定植しました。



トウモロコシ キャンベラです。これも苗を買いました。

CIMG2866.JPG
5/9に定植し少し大きくなってきました。
地面に敷き詰めてあるのは、いらなくなったCD-ROMです。
アブラムシがキラキラ光るのをいやがるため、効果があるのでは?と思い置いています。
今のところ効果のほどは分かりません…


長くなったので残りの野菜はまた明日にでもお伝えします。




最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v


nice!(0)  コメント(2) 

天然酵母の食パン [パンづくり]

新しいホームベーカリーを5月のはじめに買いました。
今回のパナソニックの機種は、天然酵母のパンが焼けるので
楽しみにしていました。

新しく買ったホームベーカリーの記事はこちらをご覧下さい。



ホシノ天然酵母パン種 50g×5袋ホシノ天然酵母です。やっとこの天然酵母種を買いました。







まず、種おこしという作業があります。
ホームベーカリーに付属の容器に水と元種を入れて、かき混ぜパンケースに入れます。
CIMG2810.JPG
ここから24時間かかります。



24時間経った時の様子です。
CIMG2842.JPG
酒粕のような匂いがしました。
この量で4,5回分です。残りは冷蔵庫に入れて1週間以内に使い切らないといけないそうです。


この種をもとにホームベーカリーで天然酵母の食パンを焼いてみました。
イースト使った食パンは、セットしてから4時間、早焼きパンでは、2時間で焼けるのに対して
天然酵母の食パンは、7時間もかかるのです!
発酵にとても時間がかかるようです。

CIMG2852.JPG
レシピにバターを入れなくても天然酵母のパンは、ふっくらと焼き上がると書いてあったので
その通りにして焼きました。
外はカリッとして中はふんわりのおいしいパンが焼けました。
種の時に匂った酒粕のような匂いは、全くせず小麦の味がしっかりしています。



いつもお世話になっている上田まり子さんの本です。
この本を参考に作りました。




最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v




nice!(2)  コメント(0) 

プチファーブル

昨日、近くで行われている熊田千佳慕展へ行ってきました。
熊田千佳慕さんは、虫や植物を精密に愛情を込めて描かれ、「日本のプチファーブル」と呼ばれた
細密画家です。
熊田千佳慕さんについては、こちらをご覧下さい。http://kumachika.org/

CIMG2836.JPG

ライフワークとされた「ファーブル昆虫記の虫たちシリーズ」の原画やふしぎの国のアリス、ピノキオなどの絵本の原画など約200点が展示されていました。


CIMG2808.JPG



ファーブル昆虫記の虫たち(1)
ファーブル昆虫記の虫たち1より「花まつりのお客さま」
この絵も展示されていました。とてもリアルで点描のようにとても丁寧に描かれていました。
一つの作品に何ヶ月もかけられているそうです。






ファーブル昆虫記の虫たち(4)
ファーブル昆虫記の虫たち4 フンコロガシ
ファーブル昆虫記のはじめに出てくるフンコロガシで、色や質感が見事でした。とても愛嬌があって帰りにこのシリーズのポストカードを買いました。





虫や花に対する愛情がとても伝わってきました。
私には、絵を描く才能はまるでないので、簡単なスケッチでもこんな風に描けたらいいだろうな~と
思いました。
それと私は花だけでなく、触るのはこわいですが昆虫も好きなんだなと再発見しました。




最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v



タグ:昆虫 5月
nice!(1)  コメント(2) 

エレモフィラ ニベアの花♪ [庭イジリ]

エレモフィラ ニベアの花が、ゴールデンウイークあたりから
咲き始めました。

CIMG2789.JPG

ホワイトツリーとも言われ、花のない時期は白い葉や木もステキです。
オーストラリア原産の植物で昨年購入しました。

CIMG2788.JPG
白と黄色のブラキカムと寄せ植えにしました。


CIMG2687.JPG
白いブラキカムです。



昨年は、アネモネやパンジーと寄せ植えにしました。
2814922


CA371703.JPG


最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v


タグ: 5月
nice!(1)  コメント(0) 

ブルーカーペット [庭イジリ]

コンボルブルス ブルーカーペットが満開です。

畳1畳ぐらいの広さですが、そこだけブルーのじゅうたんのようです。

CIMG2783.JPG


CIMG2780.JPG
カマキリがふ化したようで赤ちゃんカマキリがいました。

CA370070.JPG
3月初めに紹介したカマキリの卵です。
この支柱の下にコンボルブルスが広がっているのです。

CIMG2782.JPG

ヒルガオ科の多年草で、夕方にはしぼみますが翌朝また開きます。
涼しげな花ですが、暑さ寒さにも強く這うようにどんどん広がります。


最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v


タグ: 5月
nice!(1)  コメント(0) 

カスタードプリン [お菓子]

赤玉たまご(殻が茶色い卵)を買いました。
黄身の色がきれいなたまごなので、プリンを作ることにしました。

卵と砂糖と牛乳さえあれば、いつでも作れます!
おいしかったので続けて2回作りました(^_^)v

CIMG2775.JPG


[かわいい]カスタードプリン  3個分

1, 卵Lサイズ1個半をボウルに入れほぐしてから砂糖 35gを加え混ぜます。
2, 牛乳 190ccは沸騰直前まで温めて1のボウルに入れて、漉します。
3, 別鍋でカラメルソースを作ります。
  砂糖50gを火にかけ、あめ色になったら火から一旦外し、水20ccを加え煮溶かして
  カラメルソースを作ります。
4, 熱いうちにカラメルソースを耐熱容器に入れ、プリン液を流し込みます。
5, 150度に温めたオーブンに入れ、カップの高さの1/3までのお湯を天板に張り
  24,5分焼きます。

CIMG2721.JPG

焼きたてです。冷めてから冷蔵庫に入れ冷やして、食べる時に周囲をようじなどを入れて
お皿に返すときれいに出せます。

残ったカラメルソースは、バナナやアイスクリームにかけてもおいしいです。CIMG2777.JPG



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v



nice!(0)  コメント(0) 

アジュガの花 [庭イジリ]

アジュガの花がきれいです。
今年は、花茎が長くとてもたくさんの花をつけています。
長いもので18cmぐらいもありました。

日陰や半日陰の場所にあちこち植えています。
この場所は、アジサイの根もとです。
CIMG2713.JPG

CIMG2719.JPG

アジサイに小さなつぼみを見つけました!
季節は確実に一歩一歩進んでいますね~


この場所は、南側の庭でミモザの根もとです。
2707753


花が終わると銅色の葉っぱがグランドカバーになります。




最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v




タグ: 5月
nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。