SSブログ

イソトマとポピー [庭イジリ]

オール電化のイベントでアンケートに答えて花の苗をもらいました。
大好きなイソトマの花です。


CIMG3050.JPG
花の色や葉の形も涼しげです(*^_^*)

CIMG3052.JPG
2苗も頂いてラッキーでした!

春先にルピナスとマーガレットの寄せ植えを紹介しました。
CIMG2519.JPG

そのルピナスの花が終わったのでそこにイソトマを入れました。
CIMG3053.JPG

手前に垂れ下がって咲いているのは先日紹介したカンパニュラ アルペンブルーです。
同じ寄せ植えの鉢ですが印象が変わります。
ルピナスは、花の時期が終わると別の場所に移すので寄せ植えする時に鉢のままで植えたので
その場所にイソトマを入れました。


もう一つうれしかったことがあります。
ポピーの花が咲きました。

CIMG3021.JPG

私の庭には、前に咲いた花から種が飛んだりして芽を出す植物が多いのですが、
このポピーもそれです。
よく道ばたに生えている、雑草扱いされるケシの葉だと思っていたので
花が咲いた時は本当にびっくりしました。
厄介者と思って抜かなくてよかったです。


昨年はたくさんのポピーが咲きました。
この中からできた種の一粒が芽を出したんだと思います。すごい!
カナダのタネ.JPG



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

タグ: 5月
nice!(2)  コメント(2) 

野菜の花とムラサキタマネギ [野菜づくり]

今年はいつもより多くの野菜を育てています。
毎年育てているものは、ジャガイモ、アスパラガス、ゴーヤ、キュウリ、ミニトマト、三つ葉
サツマイモ、ナス、ラディッシュ、レタスミックス、ムラサキタマネギ、青ネギ こんなところでしょうか?

今年初めて育てるのは、種から育てた平さやインゲンです。
つるが伸びてフェンスに巻き付きはじめました。

毎年キュウリは苗を買うのですが、今年は種から育てています。
ゴーヤも苗を買ったのですが、その後で種をもらったので種からと両方で育てています。
ジャガイモは、毎年台所で芽が出たメークインをタネイモにして植えていますが、メークイン以外に
今年はインカのめざめという甘いジャガイモも植えました。
2年ぶり位に種を蒔いたのは、ニンジンとイタリアンパセリです。

どれも順調に育っています。また近いうちに成長の様子を見て頂こうと思います。


ジャガイモは随分大きくなり、花が咲きました。

CIMG3030.JPG

土を探ってみると新しいジャガイモができていました。
収穫までもう少しです♪


卵形のミニトマト アイコです。

CIMG3048.JPG

ジャガイモと同じナス科なので花の形が似ています。

CIMG3049.JPG
実も大分大きくなってきました。
摘んだわき芽をさし木にしたところ根が出たみたいで元気に育っています。


ムラサキタマネギが大きくなって隣同士がくっつき合っているので一つ収穫しました。
CIMG3044.JPG

ムラサキタマネギの葉です。
CIMG3045.JPG

あと3,4個収穫できます。
同じ鉢に生えている赤い葉はプリーツレタスです。
雑草のように種が飛んで生えています。



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

nice!(3)  コメント(2) 

ブラックベリーとワイルドストロベリー [庭イジリ]

ブラックベリーの花がたくさん咲いて実ができてきました。
トレリスに誘引して何メートルも伸びています。

CIMG3024.JPG


バラのようなかわいい花です。
CIMG3025.JPG

花びらが散った後このようにかたい実ができてきます。
CA371749.JPG


昨年7月頃の様子です。
CIMG0351.JPG

赤い実がどんどん黒くなってきます。真っ黒になったら収穫です。
1896437

昨年は、豊作で3.7kg収穫しました。
小分けして冷凍庫に入れ、少しずつジャムにしたり凍ったまま食べたりしました。
今年はどれくらい収穫できるでしょうか?



ワイルドストロベリーもかわいい花を咲かせています。
CIMG3028.JPG

CIMG2077.JPG
真夏以外は、ずっと咲いている気がします。

ワイルドストロベリーは、ジャムにするほどにはなりませんが、庭で赤い実を見つけると
その場でサッと洗って食べたりしています。



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

タグ:果実 5月
nice!(1)  コメント(4) 

庭の小花 白・黄色編 [庭イジリ]

昨日は庭の青や紫色の小花を見て頂きました。
こちらです。http://yokubarisyufu.blog.so-net.ne.jp/archive/20100525

今日は、今庭で咲いている白や黄色の小花を集めてみました。

エリゲロンです。
CIMG2884.JPG

以前見ていただいた時は白色でした。
CIMG2691.JPG



シレネ アルメリアです。
CIMG3005.JPG

別名ムシトリナデシコと言いますが、食虫植物ではありません。
茎に上の方にネバネバする部分があって、小さな虫がくっつくのでそう呼ばれたそうです。

CIMG2997.JPG

こぼれ種でよく殖えてあちこちの鉢から芽を出していますが、
カスミソウのような引き立て役にぴったりなのでそのままにしています。


CIMG2992.JPG
この花は名前が分かりません。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
匍匐性でレンガのすき間などからも生えています。


ヘビイチゴです。
黄色い花と赤い実がかわいいので通路の脇などに植えています。
CIMG2994.JPG

ランナーを出してよく伸びるのでグランドカバーのようにしています。
他の雑草が生えなくなるのでオススメです。



リシマキアです。
CIMG3003.JPG

この植物も匍匐性でグランドカバーに植えています。
きれいな緑色の葉もステキですが、この時期は可愛い黄色い花のおまけもあります。

一枝切って備前焼の小さな花瓶に生けました。
CIMG3007.JPG



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v



タグ: 5月
nice!(2)  コメント(6) 

きれいな虹と最近焼いたパン [パンづくり]

つい30分ほど前の空です。

はっきりと虹の色が色がきれいに出ていました。
肉眼ではもっと色が濃く紫色も見えていました。

CIMG3009.JPG

今日は、最近焼いたパンを集めて紹介したいと思います。

フォカッチャです。
スライスしたタマネギと岩塩をふって焼きました。
CIMG2988.JPG



ホシノ天然酵母の食パンです。
タネを全部使い切るために普段よりも多めに入れて強力粉なども少し増量して焼きました。
CIMG2917.JPG
 
パンケースから大きくふくらんでとても大きな食パンが焼けました。

あまおうで作ったイチゴジャムです。
CIMG2915.JPG
あまおうは、大きくて甘いのが特徴で、高価なイチゴです。
でも、安く売っていたので買ったのですが、あまり甘くありませんでした(^_^;
)やはり安売りのあまおうはダメですね~
いっそのことジャムした方がいいのでは?と思い甘さ控え目で作りました。


火にかける前の様子です。
粗くつぶしたイチゴに砂糖をかけ水分が出るまでしばらく置いておきます。
CIMG2912.JPG
水は入れていませんが、イチゴの果汁だけでこんなに出ています。
これを火にかけて軽く煮詰めてできあがりです。

トーストした天然酵母の食パンにのせて食べると最高です(*^_^*)


抹茶小豆パンです。
CIMG2881.JPG

ホームベーカリーのメロンコースで焼きました。



ブラジルのチーズたっぷりのパン ポンテケージョです。
これは、発酵いらずなのですぐに作ることができます。
CIMG2841.JPG


毎日のようにパンを焼いているので強力粉は何種類かをいつも5kgぐらいは常備しています。
でも、今日新たに4kg注文していたのが届きました。
そのことはすっかり忘れて、先日別の種類の強力粉ですが、新たに5kg注文してしまいました。
一段とせっせとパンを焼かねば[ダッシュ(走り出すさま)]




最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v


nice!(4)  コメント(4) 

庭の小花 [庭イジリ]

庭の小さい花があちこちで咲き乱れています。

カンパニュラ アルペンブルーです。
CIMG2975.JPG

星形の紫色の花で可憐な花ですが、とても強く生命力も旺盛でよく殖えます。
こぼれ種でも育ち寄せ植えにもよく使っています。


銅葉のヒューケラと銀葉のモクビャッコウと組み合わせて

CIMG2989.JPG



こちらは、斑入りのアイビーやヒューケラと銅葉のニューサイランと

CIMG2974.JPG



ベロニカ ブルーフォンテンです。
CIMG2978.JPG
これは、地植えで先日紹介しましたレンガ色のつるバラの近くに植えています。



バーベナ リギタです。
CA371747.JPG
薄紫や濃い紫色の小花です。
この花は、後方に見える先日のコンボルブルス ブルーカーペットの近くに植えています。
地下茎で増えるのであちこちから芽を出して花を咲かせています。


次回は、今庭で咲いている白や黄色の小花を見て頂こうと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しています。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v




タグ: 5月
nice!(1)  コメント(4) 

またまたテングサ干し [お菓子]

今年の初め姑からテングサをもらいました。
小豆島に行った時に海岸で採った生のテングサをもらったそうです。
それを毎日水にさらして干してを繰り返し
寒天や水ようかんを作りました。

1月にテングサを干した時の様子はこちらをご覧下さい。

まだ半分さらさないで乾燥させたテングサが残っているので
梅雨になる前に干してしまおうと思い1週間ほど前から
毎日水にさらして干して…を行っています。

でも今回は、秘密兵器の登場です。
一夜干しやドライフルーツを作るネットを100円ショップで見つけました。

CIMG2911.JPG

これは、とても便利です。
最近とても風が強くそのまま干していたのでは、風で吹き飛ばされてしまいそうですが、
その心配もありませんし、虫も寄せ付けません。

CIMG2910.JPG
リビングの窓です。ここには、ランタンをたくさんつるしてあるのですが、そこに昼間つるしています。
底からも風が通るので早く乾燥します。


以前の様子です。
たくさんのザルなどに広げて干していました。
CA370028.JPG

黒っぽいテングサが毎日水にさらして干してを繰り返していくと
少しずつ色が薄くなり、約2週間近くで色が薄い茶色に変わってきました。
CA370053.JPG
今回もこのぐらいの色になるまでもう少し続けます。


以前作った水ようかん、ところてん、コーヒーゼリーです。
CIMG2155.JPGCIMG2154.JPGCIMG2156.JPG


今回もおいしいお菓子ができるようにがんばります(^_^)v


昨日から雨が降り続き、昨晩より大雨警報が出されたままになっています。
テングサ干しは一時中断です。
皆さんもお気をつけ下さい。



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v

nice!(2)  コメント(2) 

テッセンの花 [庭イジリ]

テッセンの花がたくさん咲きました♪
CIMG2972.JPG
アサガオの支柱に巻き付けてみました。


またの名前をクレマチス フロリダ シーボルティといいます。

昨年満開のテッセンの鉢を見て一目ぼれし買いました。その時の記事はこちらをご覧下さい。

今年も同じように咲かせられるか自信がなかったのですが、たくさんのつぼみを見た時は
とてもうれしかったです。


この花は、咲き進むにつれてどんどん変化していきます。
同じ花を追いかけてみました。

CIMG2794.JPG
5/11です。


CIMG2805.JPG
5/12です。白い花びらのように見える部分はガクなんですって!


CIMG2818.JPG
5/14です。全部のガクが開きました。


CIMG2973.JPG
5/21です。少しずつ中の雄しべが弁化した部分の紫色が濃くなってのびてきました。



もう一つ我が家のクレマチス 白万重です。
こちらも変化していくんですよ!

CIMG2795.JPG
5/11です。初めは薄黄緑色です。


CIMG2820.JPG
5/14です。先ほどのシーボルティよりも咲き進むのがゆっくりです。
少し中のシベが開いています。


CIMG2984.JPG
5/21です。白万重の名前通り中の花びらに見える部分が開いてきました。
これからもまだまだ変化していきます。

また変わってきたらお伝えしようと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v




nice!(2)  コメント(2) 

オージー・ビーフ 春のビーフェスタ ランチパーティ!

ミセスブロガーズさんのお誘いでビーフェスタ ランチパーティに行ってきました。
昨日リッツカールトン 大阪でホテルの高取猛副総料理長のクッキングショーや
豪華なお料理を頂きました。


まずは、オージービーフの紹介です。
お肉博士のケート ニースさんから説明して頂きました。
CIMG2924.JPG
モニターを使って安全で安心そしておいしいお肉だということがよく分かりました。
オーストラリアの牛は、全ての牛に移動履歴が追跡できるトレーサビリティの仕組みが確立されていて狂牛病の発生も一度もないそうです。
そして冷凍ではなくチルド輸送なので品質が保たれていることも初めて知りました。
亜鉛、鉄、ビタミン12も豊富に含まれていてその上、赤身が多く低脂肪で低カロリーなので
週に3回位食べると良いそうです。


いよいよ高取シェフによるクッキングショーです。
まずは「オージーラムの蒸し焼きと平目の詰め物 根セロリのムースを添えて」です。
CIMG2929.JPG
シェフの手元は撮影されてモニターでも見ることができました。


CIMG2933.JPG

もう一品は、「オージービーフテンダーロインポテトとアンディーブ添え」です。

CIMG2955.JPG


その後シャンパンで乾杯をしておいしいランチを頂きました。
CIMG2951.JPG


CIMG2958.JPG
トマトジュレと蟹、リンゴ、アボカドのムースです。


2品目は実演があったオージーラムの蒸し焼きと平目の詰め物 根セロリのムースを添えてです。
CIMG2960.JPG
とても手が込んでいて自宅ではとてもできないなと思いました。


3品目は、スープです。
食べる前に写真を撮るのを忘れて途中で慌てて写しました(^_^;)
CIMG2961.JPG
オージービーフ入りポルチーニとマッシュルームスープ
トリュフ風味のカプチーノ仕立てです。


4品目も実演があったオージービーフテンダーロインポテトとアンディーブ添えです。
CIMG2965.JPG

5品目はデザートビュッフェです。
これだけ頂いてまだお腹に入るの?といったところですが、甘いモノは別腹ですよね~
CIMG2966.JPG

たくさんで目移りしそうなおいしいケーキの数々でした。
CIMG2969.JPG

同じテーブルの方と楽しくお話したり、ブログ名を交換したり、とても楽しいひとときを
過ごすことができました。
帰りには、お土産まで頂いて本当にどうもありがとうございました。

CIMG2971.JPG



最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v


タグ:料理
nice!(1)  コメント(4) 

天然酵母種でハイジの白パン [パンづくり]

新しくパナソニックのホームベーカリーを買ってから
天然酵母のパンを焼く機会が増えました。

先日作った天然酵母食パンの記事はこちらをご覧下さい。


ホシノ天然酵母パン種 50g×5袋ホシノ天然酵母です。






このパン種をまずホームベーカリーを使って24時間かけて種おこしをします。
できあがったもと種で5回分のパンが焼けました。
1週間で使い切らないといけないので、せっせと食パンを焼いていました。
前にも書きましたが、天然酵母を使った食パンはできあがりまでに7時間かかります。
大抵は夜寝る前11時頃にセットすると翌朝6時には焼き上がるので
7時間という時間ははあまり気になりません。


ですが、天然酵母を使った生地作りは、寝ている間というわけにはいかないので
少し手間がかかりました。

ドライイーストでよく作っていたハイジの白パンを天然酵母で焼いてみました。
まずホームベーカリーの生地作りに4時間かかります。

CIMG2899.JPG

丸くした生地の中央に菜箸でぐっと押しつけて成形したところです。
ここから2時間発酵させました。

CIMG2905.JPG

ゆっくり時間をかけて発酵させたのでよくふくらんでおいしく焼けました。
半分に割って卵やチキンサラダを入れて食べました。


最後までお読み頂きありがとうございました。
お気軽にコメントお寄せ下さい。

レシピブログのランキングに参加しました。こちらもよかったらクリックしてくださいね(^_^)v








nice!(2)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。